人気記事 喉を開く

喉の力み・喉締め発声の原因と治す方法【喉締めの原因は喉じゃない】

疲れない歌い方

喉締め発声は癖になり易く、癖になってしまうと改善方法を知らないと治すのは難しいです。

喉締め発声は原因を知ってしまえば改善は難しくありません。

喉締めと言えば喉が締まっている、喉に力が入っているのが原因だから喉の力を抜かないと、こう思っていませんか?間違ってはいませんが、喉締めの一番の原因は喉にはありません。

ここで喉締めの原因や改善方法を解説していきます。喉締めを改善して楽しく、楽に歌が歌えるようになりましょう。

喉締めの原因

喉締めの原因は、喉に力が入って締まっている事ですが、喉に力が入る原因を解決しないといけません。

喉締めの一番の原因は「息の吐き方」です。

喉に力が入ってしまう原因は息の使い方、つまり腹式発声が出来てない事が原因です。

喉締めが起きる原因

声とは、息が声帯を振動させることで生じます。

声帯は息の量に合わせてバランスよく振動しようとします。息の量が多くなればそれだけ声帯を閉じる力を強くしないといけません。

意識して声帯を強く閉じようとするんではなく、無意識に息に対して声帯がバランスを取ろうとします。声を出すと考えていれば、体は自然と声を出そうとバランスを取ってしまうんです。

このバランスを取ろうとすることで喉に力が入ってしまいます。

ここまで説明を見てもらえれば原因が喉にはない事は分かってもらえたと思います。

喉を脱力しようとすることは正しいです、もっと元の原因を改善する必要があります。

それが腹式呼吸・腹式発声です。

オンラインボイトレ、ウタエル
【無料ボイトレアプリ】スマフォからボイストレーニングレッスン【ウタエル】

続きを見る

sheer、ボイトレ教室、シアーミュージック
sheer、ボイトレ教室、シアーミュージック

喉締めを治す方法

喉締めの原因は息の量が多すぎることにあります。

お腹を使わずに声を出すことは出来ます。普段会話をしている時は常にお腹を使わずに声を出しているはずです。イメージではありますが、喉で息を操作し声を出しています。この延長で歌を歌おうとすると必ず喉に力が入ります。

もしこの状態で喉締めになっている場合、リラックスしようと意識しても絶対に喉の力みは取れません。逆に意識すればするほど喉に力が入ってしまいます。

まずは腹式発声の方法を学ぶことが喉締め発声の改善の一番の近道です。


喉締め改善のトレーニング

ドッグブレスというトレーニング方法を使って喉締めを改善していきます。

ドッグブレスのやり方

「ハッハッハッハッハッハッ」と犬のように息を短く、吸ったり吐いたりします。

大きく強く息を吐くんではなく、小さく息を吐くことを意識してトレーニングしましょう。

喉締め発声になっている人は特に声を小さく出す意識をしましょう。発声練習をする際も小声で行い、歌う時も小声で歌う意識が大事です。

女性口
【出来ない人必見】歌う為の腹式呼吸と腹式発声の仕組みとやり方を解説

続きを見る

腹式発声が出来ているがリラックスできない、力みが取れないという人は部分的に力みを取っていきましょう。

力みを取るウォーミングアップ・エクササイズ

歌う際も準備運動が大切です。

歌う時は一曲目の出だしが非常に重要です、歌う前には必ずウォーミングアップをして歌う準備を整えましょう。

リップロール

唇をプルプルと震わせるトレーニングです。

リップロールには顎の脱力、喉の脱力を感じられると思います。

リップロールをしつつハミングで音をしてみましょう。力がうまく抜けない状態だと高くなるにつれてリップロールができなくなってくると思います。

力を抜いてやさしく息をだしてプルプルさせるように練習していきましょう。歌っている時に「あーこれ力入ってるわー」と言う時に歌っている時にも歌の中に少し入れてみましょう。

「ば行、ぱ行」などはリップロールを噛ませやすいので、高音域で力んでいる!という時は力みを取っていきましょう。

タングトリル

舌はみなさんが思っている以上に大きく、口の中の空間を圧迫しています。

自然な柔らかい状態では歌うことに対して邪魔にはなりませんが、固く固まっていたり、声通り道をふさいでしまってしまっていることがあります。

舌の脱力には非常に有効なトレーニングがあります。

タングトリルという言葉を聞いたことはありませんか?

やったことがある人も多いかと思います。わからない人はyoutubeなどで検索してみてください。

このタングトリルは舌に力が入っていてはうまくできません、かつ音程に乗せて出すこともできます。

いろんな音程で出してみましょう。歌っている時に固くなったなと思った時にもタングトリルを混ぜることにより舌の力を抜くことができます。

舌が声の邪魔をしてしまっている人は舌を下の前歯の上に出して歌ってみましょう。

もちろん発音はうまくできないと思います、ですがこの状態だと舌が声の通り道をふさいでしまうこともありません。

これらのトレーニングは脱力の感覚をつかむためのものです、この状態でうまく歌うのではなく、この感覚を覚え普通に歌う時にこの感覚を意識して歌いましょう。

慣れれば自然に力が入らなくなります。

ココがおすすめ

まとめ

喉締めは喉に負荷をかけた歌い方です、喉締めを解消できれば歌うことが楽になります。

常に腹式発声を意識して、癖を抜くまで継続して練習していきましょう。

 

sheer、ボイトレ教室、シアーミュージック

sheer、ボイトレ教室、シアーミュージック

-人気記事, 喉を開く
-, ,