自分は音痴かもしれない、音程が上手く取れない、こういった悩みは音感だけでは解決しません。
音程を取る為には音感は確かに大事であり、音感がないと音は上手く取れません。
音感だけが合っても音を取るのは簡単ではありません。絶対音感を持っている人であれば絶対に音を外さないなんてことはありません。
ここでは音感以外の音痴の改善方法を解説していきます。
音感以外の音痴の原因
音痴の原因は音感以外の発声の問題あります。
自分が出せない音程は当然音を取る事は出来ませんが、自分が出せる音程でも安定しない音程はあります。自分の出しやすい低めの音程であれば音程は取れるけども、少し音程が上がると音が取れなくなる。
こういう方は音感よりも発声の問題です。
出しやすい音程で音が取れているのであれば音痴ではありません。歌いたい曲の音域の音が出せるようになれば音は取れるはずです。
音が外れる一番の理由
声の発声法もその人ですが一番は言葉です。
言葉の並びや、母音が違うだけで音の出しやすさが全然違います。
カラオケで音程チェック
自分は音が取れていないかもと思っている方に是非実践してみて下さい。
最近のカラオケは、リアルタイムで自分が音を取れているかを可視化しつつ採点が出来ます。
ポイント
- 採点機能を活用する
- 歌詞では歌わない
- ハミング、出しやすい言葉で歌う
上記ポイントで採点をしてみて下さい。歌詞では歌わずハミングや、「あ」「な」「え」など発声しやすい言葉を自由に使って一度採点をしてみましょう。
歌詞を歌わないことで、音程が取りやすくなります。
上記方法で、音程が全く取れないのであれば音感の問題です。逆に音程が安定するのであれば発声の問題です。
高音域で張り上げてしまっている人は特にこの方法は効果があります。小声でも高音域を出せる事を体感することが出来ます。
出しにくい言葉
歌う時に歌いにくい言葉が存在しますよね。特に「い」の母音での高音は出しにくい、それ以外にも特定の母音や言葉の並びなどで発声しにくい言葉があります。
唇の形が変われば口の中の形が変わり、言葉が変われば舌が動いたりと口の中は常に動きます。
改善方法は言葉に慣れる事と、力を抜くことです。
曲によって歌いにくい場所があるのであればそこを重点的に練習しましょう。
まとめ
ボイトレに関わらず、出来ない理由を知る事は大切です。
発声を気にせず、音感だけを鍛えたとしても声を音に届かせる力がないと音は取れません。
ボイトレの場合は発声トレーニングと音感トレーニングは基本的に並行して行っているのでボイトレに通えば同時に改善することが出来ます。
独学での場合は特に原因を考えて改善していくのが大切ですね。