歌の発声 歌唱上達への知識

【ボイトレ】声量を上げる方法【肺活量と声量が関係ない理由】

歌う男性

声が小さいと悩んでいる貴方、肺活量を上げても声量にはあまり効果がありません。

大きな声を出したいと思う人はどうすれば大きな声が出せるのかを学んでいきましょう。肺活量を鍛えても声の大きさはあまり変わりません。

肺活量と声量は実はあまり関係ない

まず、声の大きさと息の量が関係ないことを感じてみましょう。

唇の前に指を置き、ヒソヒソ声とした小さい声で何か言葉を発してみましょう。その後、普段会話をしている大きさで言葉を発してみましょう。

何が違うでしょうか?

息の量は変わらず、ヒソヒソ声の時は息が沢山漏れているのを感じる事が出来ます。

小声も普段の声も息の量は変わらない、これを知る事が声量を上げる第一歩です。

sheer、ボイトレ教室、シアーミュージック
sheer、ボイトレ教室、シアーミュージック

声量を上げる方法

小さい声でも息の量は減らない!声帯は息を通し音に変化します、息が多ければ音量が上がるわけではありません。声が小さいと悩んでいる人はまず息の量ではなく、声帯が確りと閉鎖していることを考えたほうが良いです。

声帯が確りと閉鎖していない息が漏れて音は小さくなります、これはヒソヒソ声で実感してもらえたと思います、息が漏れると声が小さい、つまり息が漏れなければ声は大きくなります。

息漏れを減らすためにはエッジボイスの練習が効果的です。

出入り口
エッジボイスの出し方と効果【ミックスボイスに必須の声帯閉鎖の感覚】

続きを見る

息の吐く強さも声量に影響します。

息の吐く強さは肺活量ではなく、如何に肺に圧をかけられるかが大切なのでインナーマッスルを鍛える事で圧を強くすることが出来ます。

 肺活量が何故重要なのか?

肺活量とは一回息を吸ってどれだけの息を吐き出せたかで決まります。水泳などでは一回に行きつぎで差が出ますが、歌の場合は長く息を吐くために肺活量が必要なります。

肺活量は息の長さや安定にとても重要です。沢山の息を使えれば余裕を持って1フレーズを歌こととが出来ます。肺活量が少なければ息は長くは持ちません。長いフレーズを歌い切れないって場合は肺活量が足りていない可能性も考えられます。

ロングトーンがすごく長く続く人は肺活量が多いです。

肺活量向上やインナーマッスルを鍛えたいのであればコレがお勧め

長時間のライブなどを想定してプロのアーティストはインナーマッスルや肺活量を鍛えます。

カラオケで歌う分にはそこまで過度に鍛える必要はありません。

まとめ

インナーマッスルや肺活量を鍛えるのは非常に良いことですが、正しい発声が出来ていないと上手く機能しません。

体で言うのであれば姿勢とかの方が大事です。

sheer、ボイトレ教室、シアーミュージック

sheer、ボイトレ教室、シアーミュージック

-歌の発声, 歌唱上達への知識